子どもたちの支援をさまざまな形で行うプラン・インターナショナルのボランティア

世界には子どもの権利が守られないことが数多くあります。
生きる権利、育つ権利、守られる権利、参加する権利といった子どもたちの権利が守られるようさまざまな支援活動をしているのが、プラン・インターナショナルです。

さまざまな活動の一つが、児童労働をなくす地域プロジェクトです。
インドでは約580万人の子どもたちが児童労働をしているという統計があります。
その子どもたちを救い、保護された子どもたちの復学支援、家庭の経済力の強化、コミュニティにおける意識啓発、アドボカシー活動を通じ、子どもたちを救う環境を作ります。

また、ミャンマーでも開発が遅れている地域であるラカイン洲では、不安定な生活で苦しむ人が多く、ストレスを抱えた大人たちが、子どもへの暴力や虐待をするリスクが高まっています。
そういった地域の子どもたちの心理的なケアや、暴力や虐待から守る体制づくりを行っています。

水田昌宏がボランティアとしてできるのが寄付です。
月々1,000円から選択できるマンスリー・サポーターや貧困の中で困難に直面している少女たちを救う、Girl`s Project支援としての寄付などです。
プラン一般プロジェクトやプラン特別プロジェクトなどの支援もあり、寄付は災害や紛争が生じたときに、救援物資の支給や子どもの保護、避難シェスタ―の設置、さらには地域復興のための小学校の建設や修繕、衛生指導、心のケア、災害予防システムの構築など、復興支援にも役立ちます。

私は大学生なので、大きな金額の寄付はできませんが、少しでも役に立てることができればと思います。
大きな組織では、ボランティアとして大きな支援をすることができます。
それを実施してもらうためにも、寄付も重要なボランティア活動の一つです。
水田昌宏ができることを、これからもやっていけたらと思っています。